総務省
指針に対応!
椎名茂

マーヴェリック株式会社 代表取締役
元 KPMGコンサル株式会社 代表取締役
元 PwC株式会社 代表取締役
椎名 茂

行政担当者民間企業向け

AI人材不足を即戦力で解決!

AI人材専門家派遣サービス

経験豊富なAIのプロを「デジタル専門人材」として派遣し、
貴庁のCAIO補佐官として、計画策定から伴走支援します。

国からの要請と、庁内の本音。
その板挟みに悩んでいませんか?

総務省は「CAIO(最高AI責任者)」の設置と補佐人材の確保を求める指針を発表し、
AI活用を推進しています。しかし、その一方で全国の自治体の約7割、
特に中小自治体では生成AIの導入が未だ進んでいません。
その最大のボトルネックは、専門人材の確保が困難であるという現実です。

職員が抱える具体的な課題

  • 個人情報や誤情報のリスクを
    考えると、導入に踏み切れない
  • 職員が減って忙しいのに、
    新しい施策まで手が回らない…
  • CAIOを置けと言われても、
    そんな専門人材は庁内にいない…
  • せっかく導入しても一部の職員
    しか使ってくれない…

弊社の優秀なAI人材が貴庁のAI活用をゼロから伴走します。

自治体業務に精通したAI専門家を「デジタル専門人材」として派遣し、
自治体の状況に合わせてAI活用を総合的に支援します。

自治体業務に精通
行政の業務フローを理解したAI人材を派遣。
庁内のニーズに即した支援を提供します。
導入から運用まで伴走
単発の導入支援ではなく、
定着化まで継続的にサポート。
職員へのナレッジ移転も行います。
複数自治体での共同活用で
コスト削減も可能
総務省指針に対応した
複数自治体による人材共同活用も可能です。

貴庁の課題について

無料で相談する

まずは導入事例や人材派遣の詳細についてお気軽にご相談ください。

「行政」と「AI」、2つの言語を話す専門家がいます

AIの専門知識と、行政への深い理解。その両方を持つ「参謀」でなければ、本当のDXは実現できません。
私たちはLGWAN環境や条例にも精通し、「住民のため」という使命感を共有できる専門家のみを派遣します。

Aさん
元・大手コンサルタントファーム デジタル化推進担当、大手通信会社にてAI導入コンサルティングに従事。現在、自治体向けDX支援アドバイザー
Bさん
AIベンチャーにて自然言語処理技術を開発。その後、地方銀行にて金融DXプロジェクトをリード中小企業・自治体の業務効率化を支援
Cさん
大学にて機械学習とデータサイエンスを研究。大手SIerにて公共システムの開発・運用を経験。LGWAN対応のAIソリューション開発実績多数

貴庁の課題や文化を深くヒアリングし、最適な専門家を「参謀」としてアサインします。
どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。

AI導入による効果・メリット

AIで反復作業を自動化し、職員が企画立案や住民との対話といった、より付加価値の高い業務へシフト。
単なる効率化に留まらない、住民サービスの質の向上を実現します。

住民サービスを24時間対応可能に

福岡市や北九州市では、AIチャットボットにより証明書や引っ越しに関する問い合わせを24時間対応し、多言語での回答も実現しています。これにより、住民はいつでも行政サービスにアクセスでき、職員は複雑な案件に集中できます。

議事録作成企画書作成
驚くほどラクに

AI音声認識と要約ツールの活用により、会議録の作成時間は7〜9割削減され、全文の文字起こし作成時間も4〜9割削減された事例が報告されています。職員は作業のやり直しから解放され、本質的な企画や住民との対話に時間を割けるようになります。

企画立案やアイデア出しが
スピードアップ

福岡市や北九州市では、AIチャットボットにより証明書や引っ越しに関する問い合わせを24時間対応し、多言語での回答も実現しています。これにより、住民はいつでも行政サービスにアクセスでき、職員は複雑な案件に集中できます。

住民の信頼を守る、
鉄壁のセキュリティ

個人情報の取り扱いは、行政の信頼の根幹です。私たちはLGWAN環境での運用を前提とし、国のガイドラインや各自治体の個人情報保護条例を遵守した最高水準のセキュリティ環境を構築。情報漏洩リスクを徹底的に排除し、住民が安心して利用できるAIサービスを実現します。

導入プロセス

導入までの煩雑な手続きや準備へのご不安は不要です。
貴庁がスムーズに成果を出せるよう、シンプルで明確なプロセスで最後まで伴走します。

ヒアリング
現状の課題と導入目的を
詳しくお聞きします
人材マッチング
最適なスキルを持つ
AI人材を選定・派遣
導入支援
試験導入から本格運用まで
伴走サポート
定着化
職員へのナレッジ移転で
自立運用を実現

監修

経歴

大学卒業後、NEC中央研究所にて学習モデルや最適化理論等のAIの研究に取り組む。コンサルティング業界に転身後、プライスウォーターハウスクーパース(株)や、KPMGコンサルティング(株)のトップを歴任。その後、シンガポールでweb3企業を創業したのち、AI、web3等のデジタル戦略コンサルティング会社であるMarverick社を創業、CEOに就任。本業の傍ら、慶應義塾大学理工学部の訪問教授日本障がい者スキー連盟会長も務める。

椎名 茂氏のプロフィール写真

椎名 茂

Shiina Shigeru

AIは、単なる業務効率化のツールではありません。行政のサービスのあり方を根底から変革し、住民一人ひとりに寄り添う「新しい公共」を実現する可能性を秘めています。私たちは、その変革の第一歩を、情熱ある専門家と共に踏み出すお手伝いをします。

こんな方にもご利用いただけます

自治体への提案や入札案件で、専門人材の不足にお困りではありませんか?
当サービスは、広告代理店、SIer、コンサルティングファームなど
自治体向けの提案を行っていらっしゃる全ての方にご活用いただけます。

広告代理店 SIer コンサルティングファーム 建設業界 地域金融機関 エネルギー関連企業 観光・旅行業界 人材サービス業界 シンクタンク デザインファーム まちづくり団体 etc.

よくある質問

小規模自治体でも利用できますか?
はい。小規模自治体様も多くご利用いただいております。
規模に応じた最適なプランをご提案いたします。また、近隣自治体との共同利用も可能です。
短期間や単発のプロジェクトでも利用できますか?
はい、可能です。定着化までの継続的なご支援を推奨しておりますが、特定のプロジェクトへの支援、一時的なアドバイス、講演など、ご要望に応じて柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
具体的な費用はどれくらいですか?
人材に求められるスキルやご支援期間、業務内容によって異なります。詳しい状況をお伺いした上で、詳細なお見積もりを提示いたします。近隣自治体との共同利用など、コストを抑えたプランもご提案可能ですので、まずはお問い合わせください。
自治体ではなく民間企業ですが、利用できますか?
はい、ご利用いただけます。自治体向けの入札案件や事業提案を検討されている広告代理店、SIer、コンサルティングファームなどの民間企業様にもサービスを提供しております。より専門的で、説得力のあるご提案をサポートします。

まずは無料相談から
一歩踏み出しましょう

人材不足やノウハウ不足でAI導入を諦めていた自治体も、今や約半数が導入・検討段階にあります。
議事録作成時間は最大9割削減され、住民サービスは24時間化へと進化しています。
当社は、貴庁の課題に合わせて最適なAI参謀をアサインし、計画策定から運用まで寄り添います。

まずは無料相談にて導入事例や費用感をお聞きください。

* 必須項目です

運営協力